- ホーム>
- ITコンサルティング>
- システム開発 PMO>
- PMOの転職事情とは?経験別にポイントや必要なスキル・資格を解説
公開日:2022.04.18(月) 更新日:
PMOの年収や求人内容などに関する転職事情や必要なスキルや資格を紹介
IT技術の高度化やITシステム開発プロジェクトの大規模化の一方で、プロジェクトの推進に必要なPMOスキルを備えた人材は不足しています。
このような背景の中、PMO人材の需要は高まっている状況です。
PMO人材として転職を考える際には、どの様なポイントに気を付ければよいのでしょうか。
この記事では、キャリアチェンジとして新たにPMO人材を目指すケース、PMO人材としてキャリアアップを目指すケース、PMO人材から他のキャリアを目指すケースに分けて、転職におけるポイントを解説します。
PMOの転職市場の状況は?
まずは、PMOの転職市場の状況を確認していきます。
PMOの概要
PMOとは「Project Management Office」の略称であり、その名前の通りプロジェクトマネジメントを実施するための組織を意味します。
一般的にPMOはPMを支援する立場として、システム開発プロジェクトの円滑な推進やプロジェクト品質の向上などの役割を担います。
PMOの需要が高まっている理由
現在、DX推進の流れもあり、多くの企業でIT投資が活発に行われています。このような状況下で、多くのシステム開発プロジェクトが実行されています。
一方で、企業におけるIT人材不足は深刻な状況です。
日本においては多くのIT人材がシステム開発ベンダーに偏っていることもあり、事業会社ではシステム開発プロジェクトの推進役となる人材が足りていません。
このような状況の中で、プロジェクト推進にPMO人材を積極的に導入する流れができています。
中途採用などでPMO人材を確保するケースもありますが、プロジェクトにおいて一時的に必要なリソースは外部から調達することになります。
具体的には、ITコンサルティング企業などからPMO人材のリソース提供を受け、自社側の人員としてPMOの役割を担わせることになります。
PMOの平均年収相場
それでは、PMO人材として働く場合にはどの程度の年収を得ることができるのでしょうか。
多くのPMO求人は非公開となっているため、正確な金額は不明ではありますが、正社員として勤務するPMOでは600万円から700万円程度が相場といえます。
当然ながら、自身のランクや勤務先企業の規模、雇用形態によって待遇は大きく異なります。
また、ITコンサルタント全体では、厚生労働省が実施している「賃金構造基本統計調査※」が参考となります。令和2年度の調査では、「システムコンサルタント」の平均給与は、平均年齢39.4歳で約690万となっています。
以下では、PMO人材として転職を目指す方向けに、パターンごとにポイントを解説します。
※参考:令和2年賃金構造基本統計調査
パターン① 新たにPMO人材として転職する
まずは、現在は別の職種ではあるものの、転職によりキャリアチェンジを行って新たにPMO人材となるパターンを紹介します。
エンジニア・SEからの転職
PMO人材となるためには、プロジェクトマネジメントスキルをはじめとしたシステム開発スキルが重要です。
特に、PM経験のあるエンジニア・SEの方であれば、PMO人材への適性は高いといえるでしょう。
一方で、PM経験がないエンジニア・SEであっても十分にPMOへ転職するチャンスはあるといえます。
その理由は、PMOにおける仕事は多岐にわたり、特にシステム開発における標準策定などはエンジニアリングスキルも重要だからです。
エンジニア・SEからPMO人材への転職を目指す場合には、自身のスキルをアピールすることがポイントといえるでしょう。
また、ベンダー側でエンジニアとしてシステム導入に参画した経験は、PMO業務において必ず役に立ちます。
ベンダー側の考え方や内部事情などを理解しておくことで、ユーザー側でPMOを実施する際に、原因や課題の深堀に生かすことができます。
ITコンサルタントからの転職
ITコンサルタントから、PMOを専門とするPMOコンサルタントに転職するパターンもあります。
ITコンサルタントとして仕事をする中で、PMOの役割を担うケースも多くあります。
PMOの経験があるのであれば、当然ながらその経験や実績をアピールすることが大切です。
一方で、PMO以外のITコンサルタントとしてのキャリアも無駄にはなりません。
今後PMOコンサルタントとして領域を絞ったキャリアプランを立てるとはいえ、ITコンサルタントとして様々なプロジェクトに参加して得たスキルは貴重なものです。
転職市場からの評価を高められるように、PMO経験だけではなく今後のPMO業務に生かせる自身のキャリアを整理することがポイントです。
未経験からPMO人材へ
全くの未経験から、PMO人材を目指すことも考えられます。特に若手であれば、ポテンシャル採用により転職できるケースもあります。
その場合、なぜPMOの役割で仕事をしたいのか、自身の考え方や目標などを明確に説明することがポイントです。/p>
また現職で獲得したスキルがPMO業務につながらないか、考えてみることも大切でしょう。
パターン② キャリアアップを目指すケース
逆に、PMO人材の方がキャリアアップのために転職するケースもあります。
- PMOを専門とするコンサルファームへの転職
- 特定業界に強いコンサルファームへの転職
上記2パターンについて、転職時に確認したいポイントを簡単に解説します。
PMOを専門とするコンサルファームへの転職
ITコンサルティング企業などでPMOを担っている方が、PMOを専門とするコンサルティングファームに転職するケースです。
これにより、年収などの待遇を向上させることができる可能性があります。
上述の通り、PMO人材の需要は高まっている状況であり、PMO人材を扱う企業も積極的に人材を確保しています。
売り手市場といえる状況ですので、現状の待遇に不満がある場合には転職を検討してみてもよいでしょう。
特定業界に強いコンサルファームへの転職
もう一つの考え方として、金融やエネルギー、医療など特定の分野に強いコンサルティングファームへの転職が考えられます。
この場合、「PMO×業界知識」というスキルの掛合わせにより、自身の市場価値を高めることができるでしょう。
PMO業務を通じて得た経験はもちろんのこと、これまで担当してきたPMO以外の業務において、特定の業界に関する知見が深ければ、積極的にアピールしていくべきといえます。
また特定業界というわけではありませんが、SAP等のERP導入経験が豊富であればERP導入に強いPMOコンサルタントとしてキャリアアップを目指すことも考えられます。
ERPの導入は固有のスキルが必要となりますので、専門性を発揮しやすい部分です。
パターン③ スキルを活かしてキャリアチェンジを目指すケース
最後に、これまで獲得してきたPMOスキルやPMO経験を活かして、別の職種へキャリアチェンジを目指すパターンについて紹介します。
社内PMOとして事業会社へ
PMOスキルを活用して、事業会社内の社内PMOとして転職するケースも考えられます。
事業会社では積極的にIT人材を採用している状況であり、求人も比較的豊富なため転職しやすい傾向にあります。
現在の日本企業には、IT人材が不足している事業会社が多く存在しています。
そのため、PMOスキルを保有していれば、転職先で貴重な人材とみられる可能性が高いです。
一方で、事業会社特有のルールやプロジェクトの進め方の理解、社内人脈の構築など、乗り越えなければならない壁も多くあるでしょう。
また事業会社の多くはジョブ型雇用ではなくメンバーシップ型雇用となっていますので、当初PMO人材として採用されたものの、社内事情などによって別の役割を担うケースもあることに注意が必要です。
PMOスキルも備えたITコンサルタントとして活躍
転職先でPMOスキルを活かしつつ、ITコンサルタントとして仕事の幅を広げるケースもあります。
特に、PMO業務を通してDX推進やAIの活用など固有のスキルを獲得できた場合には、それらのスキルを活かすことを考えてもよいでしょう。
PMOを専門にするコンサルティングファームでなければ、社内にとどまったまま自身での営業活動を通じてPMO以外の仕事を獲得していくことが可能な場合もあります。
また、社内で異動希望を出すことも考えられます。
一方で、PMOを専門にするコンサルティングファームに在籍している場合は、仕事の幅を広げるために転職を検討することになります。
この場合、PMO以外の自身のスキルと経験をどこまでアピールできるかがポイントです。
PMOコンサルタントとして独立
最後に、転職をするのではなく、PMOコンサルタントとして独立するケースを紹介します。
PMOとして十分にスキルを獲得することができたら、独立も一つの選択肢となります。独立する場合、重要なのは営業力です。
これまで培ってきた人脈などを通して、継続的に仕事を受けられるようにする必要があります。
また、エージェントを通して仕事を仲介してもらうことも検討できます。
この場合は、自身のスキルや経験を登録し、マッチする募集があれば応募する形となります。
転職する際に必要なスキル・資格
最後に、PMO人材として転職する際に必要なスキルや資格について解説します。
3つのスキル
PMO人材に転職する際に持っておきたいスキルとして、以下の3つが挙げられます。
- プロジェクト管理スキル
- コミュニケーションスキル
- システム開発スキル
それぞれの内容やスキルの身につけ方を解説していきます。
1. プロジェクト管理スキル
PMOはプロジェクトマネジメントを支援する組織ですので、当然ながらプロジェクト管理スキルは重要となります。
具体的には、PMBOK(Project Management Body of Knowledge:プロジェクトマネジメントに関するノウハウや手法を体系的にまとめたもの)のようにプロジェクトマネジメントに必要な要素を網羅している知識体系に沿って、プロジェクト管理スキルを身につけていくとよいでしょう。
2. コミュニケーションスキル
プロジェクト管理スキルと同じくらいPMO業務で必要となるものです。
PMOはプロジェクトを管理していく上で、常に情報を集め管理していく必要があります。
そのためには、プロジェクト内の各チームやメンバーとコミュニケーションを取っていくことが必要です。
このように、コミュニケーションスキルはプロジェクトを管理していく上で重要なスキルであり、PMOに転職する際に持っておきたいものになります。
一言で「コミュニケーションスキル」と言っても幅が広いですが、主に以下の点を心掛けると良いでしょう。
- 要点や順番を工夫し理解しやすくする
- 相手を不快な気持ちにさせないよう表現に気を配る
- 伝わりやすい文章を意識する(特にリモートワーク時)
また、海外案件であれば英語などでのコミュニケーション能力も求められることになります。
基本的に高いコミュニケーション能力を持っていれば、PMOコンサルタントとして転職する際にはどんな企業でも歓迎されます。
コミュニケーション能力は、机の上で勉強するものというより、経験を積んで習得していくスキルになるため、普段から意識して身につけておきたいところです。
3. システム開発スキル
また、システム開発に関するスキルも重要です。特にITエンジニアを経験された方であれば強みとなるでしょう。
システム開発プロジェクトを管理していく際には、要件定義の実施方法やクローズ方法、設計書のレビュー、テスト計画とその実施結果のレビューなど、様々な場面でシステム開発に関する知識が要求されます。
ポイントは、「良いシステムとは何か」ということを理解しているところにあります。
どのような設計書が良いものなのか、どのような計画書を作成すれば後続工程でつまずくことがないか、どの様なテストを行えば品質が担保できるかなど、良いシステムを作るための要素を理解していることで、ベンダーの作成物をレビューする際にも良い方向に導くことができるでしょう。
3つの資格
PMO人材に転職する際、以下の3つ資格は持っていると有利に働くでしょう。
- IPA プロジェクトマネージャー
- PMP
- PMC、PMS、PMR
1. IPA プロジェクトマネージャー
IPA(情報処理推進機構)が実施する情報処理技術者試験の一つであるの「プロジェクトマネージャ試験」は、自身のプロジェクトマネジメントスキルを証明するために適しているといえます。
プロジェクトマネージャ試験の取得は転職時のアピールポイントとなるでしょう。
同試験では、自身の経験に沿って論文を書く問題が出題されるため、プロジェクトマネジメントに関する豊富な経験がないと突破することは難しいです。
そのため、価値の高い試験として認知されています。
2. PMP
PMP(Project Management Professional)は、PMPは米国のPMI本部が実施している資格試験であり、PMBOKに沿った内容が出題されます。プロジェクトマネジメントの世界では価値の高い資格として知られます。
PMPの特徴として、3年ごとに更新が必要である点が挙げられます。
取得後も継続的に研修等のカリキュラムを受講しなければ、PMP資格を維持することはできません。PMPはこのような厳格な要件を設定することで、資格取得者の質を担保しています。
3. PMC、PMS、PMR
PMC、PMS、PMRは、日本プロジェクトマネジメントが主催する、プロジェクトマネジメントおよびプログラムマネジメント力を認定する資格試験です。
これらの資格を取得していることで、転職時に自身のスキルを証明することができます。
【まとめ】クロスオーバー株式会社は、ITコンサルタントおよびPMOコンサルタントを募集しております
この記事では、PMO人材として転職を検討している方向けに、エンジニアやコンサルタントなど様々なパターンごとにPMO人材としてのキャリアパスと転職方法をご紹介しました。
プロジェクトマネジメントスキルは転職市場においても価値が高まっているといえます。
現職がエンジニアやコンサルタントである方や、自身のキャリアの中でプロジェクトマネジメントの経験がある方は、PMO人材としてそのスキルを発揮するキャリアを検討してみてはいかがでしょうか。
また、この記事を監修しているクロスオーバー株式会社では、ITコンサルタントおよびPMOコンサルタントを募集しております。
プロジェクトマネジメントをはじめPMOの知識や経験をお持ちの方、またPMやPMOと同等にプロジェクト管理をしてきた技術者の方を歓迎致します。
転職をお考えの方はぜひご検討ください。