- ホーム>
- ITコンサルティング>
- システム開発 PMO>
- PMOのやりがいとは?求められる役割と、やりがいを経験者が解説
公開日:2024.12.13(金) 更新日:
「やめとけ」といわれるPMO、実はキャリアアップにもつながるやりがいある仕事!
PMOの仕事はどのようなものかご存じでしょうか?よく「やめとけ」「きつい」と言われるPMOですが、習得が難しいプロジェクトマネジメントのスキルを習得できる、非常にやりがいのある仕事です。
プロジェクトマネジメントのスキルは今後のキャリアアップにも有効です。
この記事ではPMOのやりがいを解説します。
PMOに求められる役割
PMO (Project-Management-Office) とは、企業や組織においてプロジェクト推進を専門に請け負う組織です。
PMOはプロジェクト単体ではなく、企業や組織全体のプロジェクト推進を専門的に支援する役割を持ちます。
自社の経営戦略を達成するために、企業では多様なプロジェクトが推進されています。
しかし、DX(デジタルトランスフォーメーション)によるビジネスモデルの変革、生成AIに代表される技術革新により企業のプロジェクトは大きく変化を遂げました。
複数プロジェクトを同時に推進することが当たり前になり、優秀なプロジェクトリーダーが不足している現代において、プロジェクトを成功に導くためにPMOが組織されるようになりました。
仕事内容
PMOの主な仕事内容は以下の通りです。
- プロジェクトのマネジメント支援
- プロジェクト間のリソース調整
- プロジェクト推進手法の習得、教育
- プロジェクトマネジメントの標準化
仕事内容にはプロジェクトの直接支援だけではなく、プロジェクト推進手法の習得と教育、標準化を含みます。
これは、習得に時間がかかるプロジェクトマネジメント技術を、習得および全社に教育することでマネジメントの質を全社的に向上させるためです。
また、標準化により全社の底上げの役割も併せ持ちます。
場合によっては、コンサルタントや優秀なフリーランスをPMOに任命する場合もあります。
このように、PMOとはプロジェクトマネジメントのプロフェッショナルともいえる組織です。
特徴
PMOの特徴は、プロジェクト活動を支えるという点です。
かつて、プロジェクトの成否はプロジェクトマネージャーの能力に依存していました。
しかし、優秀なプロジェクトマネージャーは限られ、育成にも時間がかかります。
企業や組織としての活動を、プロジェクトマネージャーの質に頼るわけにはいきません。
プロジェクトの属人性を排除し、一定の成果を上げる必要があります。
PMOはプロジェクトマネージャーを支え、マネジメントの能力を向上させる特徴を持ちます。
プロジェクトマネージャーとの違い
PMOとプロジェクトマネージャーの違いは以下の通りになります。
プロジェクトマネージャー | 1つのプロジェクトにおける責任者。プロジェクトの推進、コントロール、完了の責任を負う |
---|---|
PMO | 全社のプロジェクト支援者。プロジェクトを成功させるために支援や伴走し、プロジェクトを成功に導く |
プロジェクトの責任者は、あくまでもプロジェクトマネージャーです。
しかし、プロジェクトマネージャーの役割は、プロジェクトのコントロール、ステークホルダーとの交渉、リソースの調達等と多岐にわたります。
一方、PMOはプロジェクトマネージャーがマネジメントに専念できるように、支援する役割を持ちます。
PMOとプロジェクトマネージャーの違いは、次のリンクに詳しく解説しています。ご参照ください。
PMOとPMの違いとは?プロジェクトにおけるそれぞれの役割を知ろう
https://www.x-over.co.jp/consult/pmo/or-pm
経験者が語る!PMOのやりがい
ここでは、実際に経験したPMOのやりがいについて紹介します。
プロジェクトの成功
困難なプロジェクトを完了させたときの達成感は何ものにも代えがたいものです。
ある団体のITシステム更改プロジェクトに携わったときのことです。
このプロジェクトはPMOが参画する予定ではありませんでしたが、大きなトラブルが発生したため、急遽投入されました。
トラブルとは、度重なる不具合が発生し、顧客側のステークホルダーとの関係が破綻していた事です。
プロジェクト途中でのマネージャー交代は大きな混乱になりかねません。
そのため、PMOが不具合の解消と顧客との交渉を受け持つことになりました。
ステークホルダーとの関係破綻は、信頼関係を再構築する以外に方法がありません。
現状の課題を整理し、段階的な課題の解消、およびスケジューリングして、不具合の解消に乗り出します。
不具合の解消方法やスケジュールを、ステークホルダーへ細かく報告します。
最初は関係性の悪さから、アポイントすらも取れない状態が続きました。
粘り強くコミュニケーションをとること半年、ようやく関係を修復し信頼を取り戻すことができました。
最終的には、関係修復できたステークホルダーの全面的な支援を獲得し、プロジェクト成功を達成できました。
何よりステークホルダーからお礼を言われたときは、今までの苦労が報われた瞬間となりました。
マネジメントスキルの習得
マネジメントスキルの習得もやりがいの1つです。
案件が立て込み、経験者が複数のプロジェクトに同時に組み込まれ、工数が不足する事案が発生しました。
発生した原因は、それぞれのプロジェクトが単独のWBSやガントチャートを利用し連携していないためです。
このケースでは、それぞれのプロジェクトでの開発工程を組み換え、メンバーの開発を重ならないように調整しました。
この時に最も効果があったのは、両プロジェクトを1つのプロジェクト管理ツールで可視化したことです。
チームやメンバーの工程を可視化し、メンバー重複を視覚的に表したことで調整がスムーズにすすみました。
このように、新たなスキルを習得し経験と実績を積めばキャリアアップへの道も開けるでしょう。
習得したスキルを利用して資格を取得するものおすすめです。
専門性の高いPMO人材として認定されることで、市場価値が高まり将来的な転職にもメリットが生まれます。
PMOの資格については、次のリンクに詳しく解説しています。ご参照ください。
PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の資格について
https://www.x-over.co.jp/consult/pmo/pmo-certification
会社への貢献
会社への貢献もやりがいの1つです。
困難なプロジェクトの成功は会社への貢献となります。
さらに全社的な業務効率化と生産性向上をもたらし、会社の収益も向上が見込めます。
プロジェクト成功の経験と実績により、プロジェクト推進のエキスパートと認識されれば社内での評価も高まります。キャリアを積むとともに、年収アップも見込めるでしょう。
「つらい」・「きつい」と感じること
PMOは大規模プロジェクトや、難易度の高いプロジェクトにマネジメントの専門家として投入される傾向があります。ここではPMOとして参画したときに、きつい・つらいと感じたことを紹介します。
責任が大きい
PMOはプロジェクトマネジメントの専門家として、プロジェクトに参画します。
そのため、PMOに対する期待値が高く、プロジェクトに対する責任がどうしても高くなる傾向があります。
パンデミック等のやむを得ぬ理由であっても、プロジェクトの失敗を非難される場合があります。
プロジェクトの成功を目的とする責任の大きさから「きつい」と思うことがあります。
評価されにくいこともある
PMOはプロジェクトマネージャーを支援し、プロジェクトの成功を下支えする存在です。
そのため、PMOの効果がはっきりわからず、評価されにくいこともあります。
例えば、プロジェクトが順調に進み成功した場合、プロジェクトマネージャーが評価されてもPMOが評価されないケースがあります。
プロジェクト支援という性質上、評価されにくい組織であることは「つらい」と思うこともあります。
調整役としてのストレス
PMOは調整役となるケースがあります。
特にプロジェクトメンバーの調達においては、関係各所と調整しなければなりません。
また、大規模プロジェクトでは調整する関係者が膨大になる場合もあります。
調整が上手くいかず、中には敵対的な態度をとる部署もあるでしょう。
このような場合の調整は心身ともに疲れ「きつい」と感じることもあります。
記事のまとめ
PMOとはプロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして、プロジェクトを成功に導く存在です。
PMOのスキルや知識、経験は、これからのプロジェクト運営にとって欠かせないものとなるでしょう。
やりがいもあり、将来的なキャリアアップに結び付く有望な職種です。
本メディアを運営しているクロスオーバー株式会社でもPMOを募集しています。
興味のある方はぜひ採用ページをご確認ください。